令和3年度ライフロング受講生募集のご案内
★ただいま受付中!各講座定員あり お早めにお申込みください!
「募集チラシ」または「お申込みについて」のページをご覧いただき申込方法をご確認のうえお申込みください。
今回からお申込みの際の負担軽減のため、パソコンやスマートフォンを使って申込ができるようになりました。
このホームページから「申込フォーム」で各講座の申込を送信をお願いします。
★申込開始日時 3月25日(木)10:00~
(10:00前の送信は無効です)
★受講料納入開始日時 3月26日(金)9:00~
(納入窓口は最下部の納入窓口一覧表でご確認ください)
★先着順で定員になり次第締切りとなります。定員を超える場合については申込方法の詳細をご確認ください。
★募集チラシは八日市文化芸術会館ほか市内公共施設に配らせていただきました
また各自治会を通じて市内へ配布させていただきました
各会場の講座はこちらから↓
八日市文化芸術会館(記号B)
●B1 フォークギター入門編
●B2 フォークギター演奏編【NEW】
●B3 バンジョー入門
●B4 カホン講座
●B5 サンポーニャ講座
●B6 三線入門
●B7 ステップアップ三線
●B8 大道芸パフォーマー講座
●B9 ゆる文字リラックス講座
●B10 パステル画講座
●B11 初歩の花結び
●B12 基礎から学ぶ書の講座
●B13 はじめてのヒンメリ【NEW】
●B14 ナチュラルクラフト①(5/28)【NEW】
●B15 ナチュラルクラフト②(9/10)【NEW】
●B16 チョークアートを楽しもう(夜講座)【NEW】
●B17 リラックスナイトヨガ(夜講座)【NEW】
●B18 ゆったりヨガ講座(午前の部)
●B19 ゆったりヨガ講座(午後の部)
●B20 SNSハッピーライフ①(SNSの遊び方)【NEW】
●B21 SNSハッピーライフ②(情報発信と集客ノハウ)【NEW】
●B22 チャレンジ!サイエンスキッズ
●B23 チャレンジ!ネイチャーキッズ
●B24 たのしいミニ鍵脳トレ入門
●B25 大人の音楽脳トレ(当日受付)
●B26 男のヨガと健康運動(当日受付)
●B27 梅干しづくりをはじめよう(*会場は五個荘コミュニティセンター)
●B28 ユースアクション~アユ釣りにチャレンジ
湖東コミュニティセンター会場(記号K)
●K1 こどもと楽しく英会話
●K2 リトミック教室
●K3 親子でクッキング①(6/24)
●K4 親子でクッキング②(9/9)
●K5 ABC教室(4~5歳児)
●K6 ABC教室(小学1~2年生)
●K7 ABC教室(小学3~4年生)
●K8 ABC教室(小学5~6年生)
●K9 夏休み企画~こどものお茶【NEW】
●K10 夏休み企画~こどものクレイクラフト
●K11 夏休み企画~こどもの木工教室【NEW】
●K12 キッズストリ-トダンス
●K13 はじめてのタップダンス
●K14 写真ステップアップ
●K15 水墨画教室
●K16 初めての絵画教室
●K17 絵画教室アートコース
●K18 陶芸教室
●K19 たのしいクレイクラフト
●K20 がま口小物をつくろう
●K21 かぎ針編みとマクラメ雑貨
●K22 ストリングアートを楽しもう【NEW】
●K23 はじめての刺繍【NEW】
●K24 ナチュラルクラフトを楽しもう【NEW】
●K25 はじめまして韓国語
●K26 たのしい韓国語初級
●K27 たのしく脳トレ英会話
●K28 はじめてのお茶
●K29 パンとお菓子の教室(A)
●K30 パンとお菓子の教室(B)
●K31 パンとお菓子の教室(C)
●K32 かんたんな和菓子をつくろう
●K33 梅をつけよう梅しごと
●K34 韓国の家庭料理①(5/26)【NEW】
●K35 韓国の家庭料理②(7/7)【NEW】
蒲生コミュニティセンター会場(記号G)
●G1 絵手紙教室
●G2 筆ペン教室
●G3 やさしい英会話教室
●G4 親子のABC教室(前期)
●G5 大人のためのはじめてのピアノ教室
●G6 ステンドグラス教室
●G7 うたの花束(当日受付)【NEW】
●G8 東近江の伝統料理を学ぶ
●G9 有酸素運動とヨガで健康に(当日受付)
●G10 リズム体操(当日受付)
●G11 親子で楽しくリトミック(0~3歳児親子)(当日受付)
●G12 親子で楽しくリトミック(3~6歳児親子)(当日受付)
●G13 日本画を基礎から学ぶ教室~初球から中級
●G14 歴史講座「戦国時代を学ぶ」【NEW】
●G15 文学の散歩道~百人一首を読む教室
●G16 はじめての坐禅教室
●G17 プロから学ぶお菓子の世界
●G18 プリザーブドフラワーで仏花をつくりましょう
●G19 スマートフォン入門【NEW】
●G20 手縫いで作るオンリーワンの革小物教室【NEW】
●G21 夏休み木工教室~カメラ型ペン立てをつくろう(幼稚園児~小学2年生)
●G22 夏休み木工教室~木の置時計をつくろう(小学3年生~中学生)
●G23 夏休みお菓子教室~あなたもパティシエ
●G24 夏休み料理教室~ランチをつくろう
●G25 夏休み 小学生・プログラミング教室
●G26 夏休み 中学生・プログラミング教室
●G27 夏休み 天文教室(当日受付)
能登川コミュニティセンター会場(記号N)
●N1 たのしいスケッチ講座
●N2 ワクワク動画撮影コース【NEW】
●N3 ゆる文字エンジョイ講座【NEW】
●N4 自分ルールで片付くスッキリ整理収納
●N5 夏休み親子サクサクお片付け
●N6 親子クラフト&ミュージック~打楽器【NEW】
●N7 親子クラフト&ミュージック~ストローサンポーニャ【NEW】
●N8 男にもできるお手軽料理【NEW】
●N9 夏の定番韓国キムチともう1品
●N10 こねずにできるお手軽パン【NEW】
若者のための若者講座(記号Y)対象18歳~40歳未満の方
●Y1 コミュニケーション力を高める編
●Y2 キャンプ・アウトドア編
●Y3 スマホで簡単!インスタ映え写真編
●Y4 パーソナルカラーとパーソナリティーカラーを見つける編
●Y5 おしゃれにハーバリウム編
●Y6 30分で全身シェイプアップ編
●Y7 ドローン体験編
★受付開始 3月25日(木)10:00から受付
(申込フォームから送信してください)
*10時前の送信は無効となりますのでご注意ください
★各講座先着順 定員で締切り 定員を超える場合については申込方法の詳細をご確認ください。
★受講料納入 下記窓口一覧表をご確認のうえ各窓口で納入してください。
*納入で受付完了となります。
○ 4会場の講座受講料の納入ができます。(複数会場の納入可)
△ 能登川会場の講座受講料の納入ができます。(他会場の納入不可)
× 別の曜日、別の会場をお選びください。
★一度納めていただいた受講料はお返しできません。
★お申込み後1週間以内に納入いただけない場合はキャンセルされたものとします。
★各講座の教材費、材料費、保険料ほか諸経費は実費負担とし各講座ごとに開講日に集めさせていただきます。
★各講座とも諸事情等により開講日や内容に変更が生じることがあります。
★お申込みが少ない場合は開講しないことがあります。
★新型コロナウイルス感染症拡大防止対策にご協力ください。
お問合せは八日市文化芸術会館または湖東、蒲生会場のライフロング担当まで
八日市文化芸術会館
TEL 0748-23-6862 IP電話 050-5801-6862
メールアドレス bungei@higashiomi-j.com
講座詳細
- 受講料
- 各講座受講料
- 開講回数
- 各講座開催回数回開講
- 開催日
- 定員
- 各講座定員数